情報保存研究会で講演します

2013年10月21日(月)に情報保存研究会の第7回資料保存シンポジウムで講演します。 参加費は無料ですが、事前申込が必要とのこと。 話す内容は、公文書管理法施行以後の民主党・自民党政権下での公文書管理問題の動きについてです。 今回は歴史の話はしません。ご興味のある方はぜひ。 http://www.e-jhk.com/html/…

続きを読むread more

特定秘密保護法案について考える(9月27日現在)

安倍内閣の下で、着々と特定秘密保護法案(秘密保全法案)の作成が進んでいる。 昨日(2013年9月26日)には自民党の会合に法案の原案が提示されたとのことであり、各社で「報道の自由が明記される」一方で「知る権利は書かれていない」(翌日に森担当相は書くことも検討と述べた)などとの報道がなされている。 昨日某所から取材を受けて話してい…

続きを読むread more

秘密保全法案(特定秘密保護法案)と公文書管理法(仮説)

安倍内閣は、2013年9月3日から「特定秘密の保護に関する法律案(秘密保全法案、特定秘密保護法案)の概要」(以下「概要」と略す)に対するパブリックコメントを始めた。 「概要」に対するパブコメということで、いまいち意図がつかめないところではある。 だが、公文書管理の視点からすると気になることがかなりあるので、とりあえず現状の考え方をま…

続きを読むread more