"訴訟関係"の記事一覧

日韓会談文書裁判のすばらしき結果

12月26日、「日韓会談文書・全面公開を求める会」が、外務省が日韓基本条約関係の文書に対する情報公開請求に対して、公開まで2年をかけることは不作為であるとの違法確認を求めた訴訟に対し、東京地裁はその違法性を認定する判決を出した。 以下記事引用(強調は引用者がつけたもの)。 外務省の開示決定遅れ「組織的な怠慢」 東京地裁 2…

続きを読むread more

控訴断念

本日が裁判の控訴期限ですが、近藤先生と話し合った結果、控訴を断念することになりました。 理由は、最終結果が変わる可能性が極めて薄いということです。 今回の判決の問題点については、2週間前のブログで書きましたが、この部分のみを変えるために労力をかけることにどこまで意味があるのかを考えてきました。 ですが、裁判はあくまでも勝利を目指さ…

続きを読むread more

判決文をアップロードしました

判決文をホームページにアップロードしました。解説付きです。 全体の裁判における感想は、控訴するかどうかによって変わりそうなので、それはまた後日ということになるかと思います。 前回のブログを読んだり、判決文を読んだ色々な方から、「これはひどい」という反応がいくつも返ってきています。 そういった反応だけでも助かります。自分にとってはか…

続きを読むread more

最悪なる結末

本日12月7日、13時25分、東京地裁606号法廷にて、不作為の違法確認等訴訟の判決がありました。 当然初めて判決というのを聞くのだが、民事訴訟というのは主文しか読まないみたい。(刑事訴訟のような、裁判長が長々と演説するものだと思っていた。) なので、みな傍聴席に座った状態で、主文を5秒で読み、あとは判決書をもらって確認をするという形…

続きを読むread more

訴訟資料アップロード完了

宮内庁側からの最後の準備書面(9)が届きましたので、HPにアップロードしました。 内容的にはさして重要ではないです。もう論点は出尽くしたという感じです。 これでラストです。あとは判決を待つのみ。さてどうなりますやら。

続きを読むread more

訴訟の証拠資料公開

訴訟の証拠資料の重要なものをPDFファイルにしてアップロードしました。 本家のホームページでは容量が足りなかったので、ジオシティーズのアドレスを取得して、そちらの方にあげました。 瀬畑源HP(倉庫) 簡単な解説付きで並べてあります。証拠なのでそれほど面白くはないでしょうが、興味がある方は参考にしてください。 そのついでに、元サ…

続きを読むread more