"2009年公文書管理法問題"の記事一覧

公文書管理担当まとめ

鳩山政権での公文書管理担当が誰なのかという話を以前書きましたが、きちんとまとめておきます。 担当大臣は仙谷由人行政刷新担当相。公文書管理も担当すると就任会見の際に話していました。 仙谷氏の下に属するのは、古川元久内閣府副大臣、泉健太内閣府政務官という組み合わせです。 →内閣府大臣一覧 しかし、内閣府のページをみるとわかる…

続きを読むread more

やはりいない公文書管理担当大臣

鳩山新内閣の閣僚名簿が発表されました。 ・・・やはり公文書管理担当大臣はいない。 なんとなくそうなるかなと思っていた。法律もできてしまったし。 実は前の大臣であった小渕優子氏も、公文書管理担当大臣としての辞令は受け取っていない。 この経緯についてはこちらで書いたが、福田康夫氏が閣僚名簿に載っていないのを見て、慌てて麻生氏に掛…

続きを読むread more

「行政文書の管理状況調査」の公表

内閣府の公文書管理検討室が7月31日に、2009年3月末現在の各省庁の文書管理状況の調査結果を公表した。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/gyouseibunshou/chosa/21.pdf 10ページ強の文書であるので、是非とも興味のある方は現物を見てほしい。 さて、気になったところを少し。…

続きを読むread more

西村啓聡弁護士、岡山3区から出馬!

今朝の朝日新聞(ネットでは昨晩)。引用します。 民主、平沼氏地元に独自候補擁立へ 岡山3区 2009年8月9日22時5分 朝日新聞  民主党は9日、平沼赳夫元経済産業相(無所属)が立候補を予定する衆院選岡山3区に、第二東京弁護士会所属の西村啓聡(けいと)弁護士(33)を擁立する方針を決めた。同党は保守系無所属の立候補予…

続きを読むread more

司法公文書の国立公文書館移管決定

裁判所から国立公文書館への、司法公文書の移管が正式に決まったそうです。 国立公文書館のサイトから引用します。 http://www.archives.go.jp/news/090805_01.html 司法府から国立公文書館への公文書移管の申合せを締結  国立公文書館法第15条に基づき、内閣総理大臣は国の機関と協議し…

続きを読むread more